夢庭心ブログ

成田山新勝寺の紅葉

カテゴリー: スタッフのつぶやき

 

 

先週末、成田山新勝寺で紅葉狩りをしてきました。

参道で「酒フェスティバル」という、

さまざまな酒蔵のお酒を試飲できるイベントが開催されておりまして、

美味しいお酒をいただいた後、ほろよい気分で散策です。

 

成田山は、たくさんのお客さんで賑わっていました。

これからお正月、節分にかけては、

賑わうどころじゃなく、大混雑になりますが……

 

 

 

 

遠出をしなくても、美しい風景は意外と身近にあるものですね。

 

 

 

 

境内の人だかりを覗いたら、猫さんたちが遊んでいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おみやげやさんをひやかしながら、

参道や境内をそぞろ歩いて、

楽しい秋のひとときを過ごしました。

皆様もぜひ、足を運んでみてください。

平成30年香取市民文化祭・佐原造園組合展示作品

カテゴリー: スタッフのつぶやき

 

本年も香取市民文化祭に、佐原造園組合の作品が展示されています。

 

今年のタイトルは『洛北の里・憩いの庭』

北山杉が主役となった、力強い和の趣の庭です。

北山杉は茶の湯とも縁深い樹木。茶室などの建築資材としても使われます。

 

 

 

向かって左側にはスナゴケ、右側にはスギゴケを使用。

白玉砂利を流れにみたてて敷きつめています。

 

 

 

 

ダイナミックなカーブは、日本列島特有の荒波に削られた岸のよう。

この地模様は親方のこだわりとのこと。

 

 

 

 

三層の塔が、伝統的な和の雰囲気を引き立てています。

 

 

 

 

 

毎年、香取市民文化祭にあわせて制作され、

「ふるさとフェスタさわら」開催日まで展示される、

佐原造園組合による作品。

お近くにお寄りの際は、ぜひ間近でご覧ください。

 

 

お正月飾りの準備

カテゴリー: スタッフのつぶやき

 

 

まだ11月ですが、今月に入った頃から、

年末年始に向け、お正月飾りの準備を始めています。

 

造園業は年末が繁忙期となります。

お庭の樹木をきれいにして年明けを迎えたい、

というお客様のご要望が多いため、

職人たちもいつも以上に忙しく動いています。

 

さらに、しめ縄や門松など、

お正月飾りもやらせていただいているため、

いつも年末は怒涛の忙しさ。

それを乗り切ると、お正月休みが待っています。

 

エクステリアなどの工事をご要望のお客様には、

着工まで長らくお待たせすることとなり、

たいへん申し訳ございません。

外構のご相談は、お時間に余裕をいただけますと幸いです。

 

ページの先頭へ